彷徨とは精神の自由を表す。
だが、そんなものが可能かどうかはわからない。
ただの散歩であってもかまわない。
目的のない散歩。
癇癪館は遊静舘に改名する。
癇癪は無駄である。
やめた。静かに遊ぶ。
そういった男である。
バックナンバー一覧 最新 Home
■十一月某日

No.1481

執筆。

歯医者に行くと予約時間を間違えていて、とっくに過ぎていることに気がつかされる。

でも歯医者さん、おめこぼしで治療してくれた。

■十一月某日

No.1482

酒が残っているせいもあってか、朝から不愉快でむかむかする。

執筆。

体が冷え切り、鼻水がとまらなくなる。見事な風引き。

■十二月一日 No.1483
昨晩、強い風邪薬を飲んで寝たせいか、幾分回復している。

ゲラ・チェック。

来年以後のことでいろいろ電話あり。

夕刻、芝居の打ち合わせ。

■十二月某日 No.1484
風邪気味なので休む。

薬を飲んで、終日ぼんやり。

『トロイ』見る。予想通りつまらない。

ルノワール『草の上の昼食』。

■十二月某日 No.1485
執筆。
■十二月某日 No.1486
京都入り。

さすが寒いっすよ。

夜も街には繰り出さず。眠くて仕方なく、とっとと寝てしまう。

すると深夜、祇園の舞妓およしから「なんできてくれへんのや。隣のババアがコワイ」と意味不明のメールあり。

■十二月某日 No.1487
帰京。

神保町でサルトルの戯曲を見つけ、買う。昔持っていたもので横浜の押入れを探せばあるものだが、面倒なので買う。

夜、ひさびさにウイスキーを飲んで酔っ払う。

今年も紅白には呼ばれなかった。クドカンがうらやましい。おまけにちょろっと背後で出してもらえないだろうか。

■十二月某日 No.1488
やや二日酔い。昨夜はしゃべったしゃべった。

夜、新宿のイタメシ屋に行く。

全体的にいいと思うが、鴨のオーヴン焼きがいまいち。

サンブーカで酔っ払う。

■十二月某日

No.1489

執筆。

歯医者。これで治療は終了。

■十二月某日 No.1490
劇作家協会新人戯曲賞公開審査のため紀伊國屋サザンシアターへ。

支配人の金子さんに挨拶。

楽屋に行くと先に来ていた横内氏が、「ティーファクトリーのキャスティングは川村さんがするの」と聞くので、私が決定するという意味ととって「そう」と答えたが、後から思うと、私自身がキャスティングの折衝、つまり小劇場によくある光景、主宰者が俳優にやたら電話したり、そこいらで声をかけたりということを私もしているという意味で聞いたのではなかろうか。

そうだとすると、答えは「いいえ」で、常に制作者がビジネスライクに折衝を進めております。

とわざわざ書くのは、私は、主宰者が半ば気合いと情などを振りかざして出演交渉する光景が大嫌いだからなのだ。

どうも私をゴリ押しのマッチョと未だに誤解する人がいるみたいだから、あえて気にしてここで確認しておきます。いや別に横内君がそうだといっているわけではないですよ、悪しからず。

そういうわけで今年の選考は、私と平田氏が推すものが同じで、ふたりで粘ったりという不思議な展開のなか、それを巡って色々な議論が出たりと、選考委員としてもおもしろかった。

まだ見ていない人、この公開審査、けっこうおもしろいぞ。しかも選考委員は、そこいらの批評家と違って、公開するからには一種のショーであるということを自覚しているから自ずとおもしろくなるわけだ。しかも、小説家ほど斜に構えてなくて、みんなけっこう正直に意見を吐露する。

終了後、授賞式に出て引き続きの協会の忘年会にちょいといて帰る。

明日は早い時間に新幹線に乗らなければならないので。

■十二月某日 No.1491
そういうわけで京都入り。

夕刻から会食。ふぐ料理。

■十二月某日 No.1492
午前中、芸術センターで古橋悌二の『LOVERS』を体験する。

ところで今京都は京都新聞に掲載された鈴江俊郎氏のインタビュー記事で大騒ぎらしい。

錦市場で漬物を買う。

大学へ。

研究室にあった鈴江氏の新聞記事を読む。うーむ。これだけではなんとも言えんな。

会議。

終了後、帰京。

■十二月某日 No.1493
終日、遊静館にいる。
■十二月某日 No.1494
中野の美容院行って、青葉でラーメン食って、三茶でフィスバック演出の『ソウル市民』を見て呆然。

まだ上演中なので細かい感想は控えます。

太田省吾氏の最新エッセイ集『なにもかもなくしてみる』はひさびさにおもしろい演劇本だ。

氏と自分とのいろいろな差異を考えることができて刺激的だ。

それにしても、このような思想を持つ演劇人にはやはり劇団という、中心点への信仰を持って継続活動の可能な集団形態が必要なのではないか。

例えば唐十郎という人に対して、あの年でまだ劇団をやっているのがえらいという評価は間違いであって、劇団という集団形態を持っていなければ、あのような表現と活動はできないということを押さえていなければならない。

■十二月某日

No.1495

執筆。

ほぼ初稿の骨格があがるが、まだくちゃくちゃやるのが必要だ。

■十二月某日 No.1496
『いいとも』でのテレホンショッキングのゲストが22年ぶりでの黒柳徹子で、以前の43分の番組ジャックが当時のプロデューサーが率先して焚きつけたものであることは、本人の口からすでに語られているわけだが、今回もわざと引き伸ばそうという番組全体の意向が丸見えで不快だ。

気の毒なのは黒柳徹子と当日のレギュラーだ。テレビってほんっとくだらない。

そういいつつ見ている。

爆笑の太田は最近とみにかつてのたけし、談志的役割を引き受けようとしている。

たまに談志の小えん時代と顔つきがそっくりにも見える。

夜、屋台のラーメン屋に入ると、中国系と思われる店主から、

「おまえに食わせるラーメンはねえ!」となぜか拒絶され、ショックを受ける。

■十二月某日 No.1497
志ん生、談志を続けて聴く。

枇杷系のダンスを見に表参道に。

今夜から寒波というので厚着をしていったらそれほどでもなくてむれにむれた。

夜、酔っ払って牛丼店に入り、

「アメリカ産はごめんだぞ」

などと軽口を叩くと、中国系と思われる店員に、

「おまえに食わせる牛丼はねえ!」

と怒鳴られ、しょんぼり店を出る。

■十二月某日 No.1498
とにかく寒くてしょんぼり。

乾燥肌のかゆみ。血行悪し。背中、首から肩甲骨にかけてが凝って鋼鉄のよう。

夜、遊静館側のすし屋に行き、あわびを注文すると

「お前に食わせるあわびはねえ!」

と大将に怒鳴られ、ますますしょんぼり。

■十二月某日 No.1499
執筆。

夕方、立ち食い蕎麦屋で予想通り、

「おまえに食わせるとろろそばはねえ!」

といわれるので、たぬきそばに変える。

■十二月某日 No.1500
今日、46歳の誕生日。

午後、都内で打ち合わせ。

北風強く、冷え込みきつく。毎年誕生日はこんなふうに寒い日。冬至だから仕方ないが。

末広亭で落語を聴いて、イタメシ屋でアクアパッツァを注文すると、

「おまえに食わせるアクアパッツァはねえ!」

と言われるのでマダイにする。

■十二月某日

No.1501

『ロード・オブ・ウォー』を見る。

武器商人をニコラス・ケイジが演じる。なかなかおもしろい。掘り出しもんだ。

夕刻、またまた都内で打ち合わせ。

怒鳴られるのが怖くなったので外食を控える。

■十二月某日 No.1502
『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』を見る。

思いの外、つまらない。

夜、クリント・イーストウッドが私の舞台に主演することになって自宅にお邪魔し、食事をごちそうになったり、クリントのピアノの弾き語りを聞いたり、そいで稽古が始まると急に来ない日があって電話をすると留守録で、その録音メッセージが「This is Clint Eastwood」というだけの渋いもので感動する、という夢を見る。

夜、女子フィギュアスケート、オリンピック選考会を見る。

女達の真剣勝負に深く心動かされる。

■十二月某日 No.1503
有馬記念、ディープインパクト敗れるのにはもうびっくり。

ディープ単勝で100万ほどぶちこみ、小銭を稼ごうという姑息な勝負を間際までするつもりを、まあ興行という大ばくちを控えている身だし、遊びで運を使うのはやめようと、馬券買いを諦めたのがよかった。

夜、シャンパンを飲みつつ、フィギュア・フリーを見る。

村主が圧倒的だ。真央ちゃんの表現力は才能というしかない。ミキティーは後一月で調子を取り戻せるのだろうか。村主、真央、ミキティーの三人が一番勝負のできる人選だと思うが。

しっかしコンピューターの計算違いで優勝から落とされた男子の織田と上がった高橋は、これからもライバルでい続けるだろうし、伝説の物語になるな、これは。

ついでにM-1を見る。品川庄司に期待したが、ネタ自体がおもしろくない。

審査員のコメントを聞いていると、新人戯曲の公開審査のことなど思い出し、本人も実作者の審査員というものは、きついことをいいながら、これは自分のことを棚にあげていっているなとか、いうのは簡単だよな、とか頭の片隅で思いつつ批評、批判しているものなのだ。

■十二月某日 No.1504
大掃除。ぐったり。腰痛し。

夕刻よりさすらいびとさんにPCを設置してもらう。

その後、台湾料理。

なんか街はけっこう景気いいふうだなあ。

■十二月某日 No.1505
四時、六時と打ち合わせが続く。九時過ぎ終了。

ところで東スポに1987年12月27日での両国国技館での新日プロの記事があっていろいろ思い出した。

この日の試合、メインは猪木対長州で、いよいよ長州の下克上達成かという大試合を期待したところ、たけしプロレス軍団とビッグ・バン・ベイダーが乱入し、猪木・長州戦を阻止しようとして、まことにへんてこな展開になり、観客が不満を表明して暴動に発展するという歴史に刻まれる夜であった。

なにを隠そう当時27歳の川村毅はこの場の升席に陣取っていて、この不可解な展開に徹底した野次を飛ばしていた。ほんっと新日ってのは当時、定期的に馬鹿な演出を施してはファンの怒りを買っていた。

この馬鹿な演出に借り出されてリングに上がったビートたけしは本気で青ざめているのが遠目からもわかった。

ダンカンが「おまえら猪木を卑怯者にするのか!」という的外れで幼稚な絶叫をするのに、私らは本気でぶちころしたろかっと身を乗り出していた。

熱かったぜ、プロレス。

当時、私は新日の反逆児前田日明に自分を重ね合わせてもいた。演劇界の問題児を気取っていたわけだ。

反逆の炎消えず!なんてことは言わない、四十代には四十代のやり方というものがある。

それにしても長州小力、売れてよかったよなあ。

■十二月某日 No.1506
夜、『フクロウの賭け』の舞台美術打ち合わせで島さんと。

これでほぼ今年は仕事が終わり。

明日はtptの『アメリカン・バッファロー』を見に行く予定。

そういうわけで今年彷徨亭に目を通してくださった方たち、ありがとうございます!

今年はこれが最終回、ティーファクトリーHPのトップのほうも見てね。

寒いけど、めげずにいこうね!

■十二月某日 No.1507
『キング・コング』見る。

この監督はやはりどうも子供で、こういう映画に是非とも欲しい、大人の観客がニヤリとするようなシーンを作ることができない。ただただ子供の情熱だ。

最初のコングの登場はナオミ・ワッツの視線で、あっと驚く巨大さを撮らなければならないと思うのだが、そこが下手糞だ。あとから全体が見えても、これではただの俊敏なゴリラにしか見えない。

でもナオミ・ワッツ良かったな。

最後のエンパイア・ステート・ビルのシークエンス、高所恐怖症気味の私はCG効果ばつぐんのせいで、目眩がした。

帰り、居酒屋で飲む。満席でわいわいしている。

■十二月某日 No.1508
大晦日。

昨晩、飲みすぎてまったく元気なし。

銭湯でサウナ。

夜、プライド、K-1、紅白をザッピングしてそれぞれの見所、吉田・小川戦、曙・オロゴン戦、グループ魂などを見る。くったびれる。

©2002-2005,Tfactory Inc. All Rights Reserved.